×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かっぱの待避所だよ
| |
落花生日記2/9
■きょうの昼飯はポテトサラダ、ジャガイモコロッケ、マグロカツ。
キテレツ大百科のコロッケを作りたくなってコロッケにしたのだが、冷蔵庫の中を見たら魚のあらだらけ(父親の友人が魚屋)だったので、マグロカツとの2本立てに。ちなみに朝はブリ大根だった。副産物としてポテトサラダも作成。 作り方 ■皮を剥いて角切りにしたポテト(急ぎでなければまるまま)といちょう切りにした人参をゆでる。 ■ゆでている間に、きゅうりとタマネギの千切りの塩もみと、タマネギのみじん切り、キャベツの千切りを作成。 ■肉を2・3枚包丁二本で叩いてひき肉に。コロッケにはちょっとでいいのでこれで十分。これをタマネギのみじん切りといためてソース(好みによってオイスターソースも加える)で味付けしておく。 ■水気を切ったジャガイモを暖かいうちにつぶす。裏ごししてもいいけれどほっくり感が減る気がするので、自分は泡だて器でぶっさしまくって粉々にする。半分は水気を切った塩もみとあわせて混ぜ、塩コショウとマヨネーズ、練りがらしを加えて放置。半分は暖かいうちに挽肉いためと混ぜ合わせてさましておく。 ■コロッケだねをさましている間にマグロの表面をペーパータオルでふき取って塩コショウ、片栗粉して卵つけて衣つけて揚げる。見た目がいい感じになったらあらかじめ新聞紙とペーパータオルをかぶせておいたバットに立てかけるようにおく。マグロカツは見た目が綺麗になった時点で引き上げればあとは勝手に火が通る。 ■コロッケだねを丸めて片栗粉をまぶし、卵と衣を着けて揚げる。もう中に火が通っているものなので、やっぱり見た目が綺麗になった時点でひきあげる。 ■もりつけてできあがり。火のとおりを気にしなくていいものが多いからボリュームの割りに短時間でできるよ。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<落花生日記2/10 | ブログトップ | 河童絵日記43>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
デネローヴァル
性別:
非公開
自己紹介:
絵を描くときに便利な博物館や美術館、そして企画展示について書いていけたらいいなと思っています。
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|