忍者ブログ
かっぱの待避所だよ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

船の科学館
船の科学館


船の模型や実物多し。桟橋にある南極観測船、宗谷に入ることができる。疑似体験やラジコン船運転コーナーもあり。管制室も中に入れないけれどもどきどきする。和船コーナーの組木とかもう大好き。たまには1本マストもいいよね!
私が行ったときは企画展示として海上保安庁の密輸船との戦いのドキュメント記録上映や資料の展示、久保ミツロウ氏の生原稿などが展示されていた。
PR
江戸東京博物館
江戸東京博物館


江戸時代から近代までの展示を行っている。大きな模型が多い。建物がゲタの形。お相撲さんが近くにたくさんいる。
国立科学博物館
国立科学博物館

日本館では科学の目で見た日本列島に関する展示、地球館では地球の生物と身近な科学についての展示を行っています。地球館では動物の骨や剥製もたくさんあります。
企画展示は科学に関するものとちょっぽろ見世物っぽいもの(金GOLD展とかPEARL展とか 素晴らしかったのですが)が多いとおもいます。
東京国立博物館
東京国立博物館

国宝や重要文化財がたくさん展示される企画展示が話題になりやすいが、土器や土偶から始まり近代までの美術品が多く展示されている。名前は博物館だが美術館と言い切ってよい。(法律上は博物館も美術館も同じものらしいです。そういわれてみれば英語はどちらもミュージアムだ)
はじめに
このブログは、趣味でイラストや漫画を描く際に参考になる博物館や美術館などについて取り上げます。まず、ざっと館を書き出してから詳しい内容をちょこちょこ書き込みます。
最終的にはCGIに内容を移して、テーマや時代など目的に合わせて検索できるようにしたいと考えています。管理人は関東在住ですので、上野近辺の話題が多くなってしまうとおもいますが、よろしくお願いいたします。
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新CM

[08/20 BlogPetのアンナタール]
[08/13 BlogPetのアンナタール]
[08/13 BlogPetのアンナタール]
[07/25 BlogPetのアンナタール]
[07/20 デネローヴァル]
最新TB

プロフィール

HN:
デネローヴァル
性別:
非公開
自己紹介:
絵を描くときに便利な博物館や美術館、そして企画展示について書いていけたらいいなと思っています。
バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析